top
2月1日(土) セーリング・アスリートサロン 2「セーリングと海ときどきナポリタン」
オリンピック種目の中でー最速のヨット種目「ナクラ17級」で世界トップにチャレンジしている渡部雄貴さん、植田実さんがやってきます。
ナクラ17級ーセーリングの魅力について詳しくお話を伺うとともに、活動を通じての自然との一体感やリスペクト、環境アンバサダーの活動など様々なチャレンジについてお話しいただきます。
2024年11月23日鎌倉ワーケーションにてお二人のパリオリンピックチャレンジを中心にお話を伺いました。今回はその続きでセーリングについて少し詳しくフォーカスしてお話を伺います。
さらに海での活動を通じて感じた自然環境についての課題意識や活動、そして海外での活動を通じたセーリングや自然との向き合い方への学びについて文化や考え方の違いなどもお話しうかがいます。
その他参加者の方からの質問や意見など起点の対話形式のサロンです。
幻のハルバル材木座のナポリタンも出てきます。
仕事を持ちながらオリンピック目指して様々な工夫をしながら挑戦を続けている素晴らしいトップアスリートのお二人です。
セーリングに興味のある方、すでにやられている方、海に興味のある方
アスリートの挑戦力の背景にある考え方や行動基準などに興味のある方
海外(NZやスペイン)の文化に興味のある方にお勧めです。
渡部雄貴(わたなべ・ゆうき)
愛媛県松山市出身の28歳。 9歳のころセーリングの体験教室でセーリングに出会い「風だけで進む」魅力に取りつかれ競技を始める。 愛媛県内のセーリングクラブの第1期生として活動しながら、中2で日本代表に選抜される。 弓削商船高等専門学校でも競技を続けながら、1年間休学してセーリング強豪国のニュージーランドへ留学。ニュージーランド代表として国際試合で総合3位入賞を果たす。 山口国体(2011年)は3位入賞。
植田実(うえだ・みのり)
兵庫県西宮市出身の28歳。 9歳でバレーボールを始め、大学まで打ち込む。関西大学第一高校で関西選抜、関西大学では全国ベスト16。大学を卒業後、プルデンシャル生命保険株式会社に勤務。共通の幼なじみを通じて渡部が植田に「五輪目指せるとしたらどうする?」とLINEを送信。 5年勤めたプルデンシャル生命保険を退社し、抜群の運動神経と恵まれた体格を活かせるナクラ17級で五輪を目指すことを決めた。
紹介HP https://www.yukiwatanabe.info
活動動画 https://www.youtube.com/watch?v=Eg-2VULf9Zc
2024年11月23日鎌倉ワーケーションにてお二人のパリオリンピックチャレンジを中心にお話を伺いました。今回はその続きでセーリングについて少し詳しくフォーカスしてお話を伺います。
<鎌倉ワーケーションWeek 2024秋 に開催されたセーリング・アスリートサロンの動画>
こちらを背景とした次の話になりますので、参加する方は事前に下記のURLからご視聴をお願います。
https://www.youtube.com/watch?v=Sflq8mM30u4
◆開催日時 2月1日(土) 10:30~12:30
◆開催場所 ハルバル材木座 (鎌倉市材木座2-8-23)
https://harubaruzaimokuza.com/#access/
◆参加費 2,000円(ナポリタンランチ込)
◆参加申込 申込みフォームからお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8099f2cc741120
◆ビーチクリーンも開催
サロン開催前の9:30-10:00に材木座海岸でビーチクリーンを行います。
小町大路突き当りのR134ガード下付近に9:20集合
持ち物:軍手、飲み物
◆主催者
鎌倉ワーケーション×Town eMotionスピンオフ企画・セーリング・アスリートサロン2
主催:Town eMotion
共催:UMsailing、鎌倉ワーケーション 協力:ハルバル材木座
◆お問合せ
Town eMotion 担当:住友 sumitomota@yamaha-motor.co.jp